
町山智浩の難解映画⑩ 『インターステラー』(2014年)。クリストファー・ノーラン監督が『2001年宇宙の旅』に挑戦でも、映画を観た後も謎が謎を呼ぶ!
330円
※こちらはダウンロード商品です
MOLOFIInterstellar.mp3
15.4MB
『インターステラー』(2014年)を解説します。
クリストファー・ノーラン監督が『2001年宇宙の旅』に挑戦!
でも、映画を観た後も謎が謎を呼ぶ!
砂嵐の原因は?なぜ科学が衰退してる?なぜ、わざわざブラックホールの近くに行く?
なぜ、ワームホールの向こう側からは通信が送れない?テザラクトとは何?「彼ら」とは何者?第5次元の軸とは何か? そんな疑問に答えます。
(ネタバレ有・49分)
その他のアイテム
-
- 町山智浩の難解映画⑮クリストファー・ノーラン監督『メメント』(2000年)。5分前も覚えていられない男レナードが妻殺しの犯人ジョンGを探し求め最後から最初へと時間軸を逆行して見せていく。(ネタバレ有)
- ¥330
-
- 町山智浩の難解映画 27 タルコフスキー監督『鏡』(75年) 後編。プーシキンの詩を朗読させる謎の女性はスターリンに抵抗した実在の詩人だった。ダ・ヴィンチの画集は何を意味するのか?
- ¥330
-
- 町山智浩の難解映画⑦ ジェイク・ジレンホール主演『ドニー・ダーコ』(2001年)。ウサギ男、世界の終わり、タイムトラベルなどのSF的要素が絡まって、映画史上でも最も難解な映画の一つ。
- ¥330
-
- 町山智浩の難解映画24 デヴィッド・クローネンバーグ監督『裸のランチ』(92年)後編。登場人物全員にモデルがいる。これはほとんど実話なのだ。
- ¥330
-
- 町山智浩の難解映画⑫ ボブ・フォッシー監督『オール・ザット・ジャズ』(80年)。名作ミュージカル『シカゴ』の舞台裏をボブ・フォッシーがフェリーニの『81/2』風に描いた自伝的映画。
- ¥330
-
- 町山智浩の難解映画 ⑭ スタンリー・キューブリック監督『バリー・リンドン』(75年)。18世紀、英国の植民地だったアイルランドで貧しい青年バリーが英国貴族にのし上がっていく3時間の大作。
- ¥330