
「一度は観ておけこの映画」10 ボンクラのためのゴダール『勝手にしやがれ』入門(前編)。 これ、タランティーノと同じだから!映画と現実の区別がつかない秘宝系ボンクラの純情物語だから!
330円
※こちらはダウンロード商品です
Breathless1.mp3
13.1MB
ボンクラのためのゴダール監督『勝手にしやがれ』入門(前編)。
ヌーヴェル・ヴァーグの金字塔と言われて観てみたが、どこが面白いのか、さっぱりわからない!いやいや、これ、タランティーノと同じだから!『トゥルー・ロマンス』だから!映画と現実の区別がつかない秘宝系ボンクラの純情物語だから!(ネタバレ有・約57分)
その他のアイテム
-
- 「一度は観ておけこの映画」13 イングマール・ベルイマン監督『野いちご』(57年)。フェリーニ、ウディ・アレン、タルコフスキー、デヴィッド・リンチ、ティム・バートンに影響を与えた名作。
- ¥330
-
- 「一度は観ておけこの映画」27 『大人は判ってくれない』(1959年)。 両親から愛されず学校でも劣等生のアントワーヌの逃げ場は映画館だけだった……。トリュフォーの自伝的な長編デビュー作。
- ¥330
-
- 「一度は観ておけこの映画」18 『シェーン』(53年)。ワイオミングの山河に0.6秒の早撃ちがこだまする!
- ¥330
-
- 「一度は観ておけこの映画」⑥ ビリー・ワイルダー監督『地獄の英雄』公開当時は嫌われたが、現在では高く評価されている、アメリカン・ドリームのダークサイドを描いた傑作!
- ¥330
-
- 「一度は観ておけこの映画」21 ジッロ・ポンテコルヴォ監督『アルジェの戦い』(1966年)。アルジェリアの首都アルジェでフランスから独立しようと戦ったゲリラたちを描いた実録映画。
- ¥330
-
- 「一度は観ておけこの映画」12 ベルナルド・ベルトルッチ監督『暗殺の森』(70年)。イーストウッドの『J・エドガー』、レオーネの『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』との共通点は?
- ¥330