
町山智浩の「映画の謎を解く」③ ピーター・ウィアー監督『ピクニックatハンギングロック』(75年)。寄宿学校の女学生たちはどこに消えたのか?解決のないこの映画は何を表現しているのか?
¥220 税込
※こちらはダウンロード商品です
PicnicAtTheHangingrock.mp3
12.8MB
ピーター・ウィアー監督『ピクニックatハンギングロック』(75年)。
1900年のオーストラリア、ヴィクトリア市の寄宿学校の女学生たちが、ハンギングロックという奇岩に遠足に出かけたが、4人が行方不明になり、3人はその後も見つからなかった。
彼女たちはどこに消えたのか?
解決のないこの映画は何を表現しているのか?
(ネタバレ有)
その他のアイテム
-
- 町山智浩の「映画の謎を解く」④ コーエン兄弟『インサイド・ルーウィン・デイヴィス/名も無き男の歌』(13年)。ボブ・ディラン出現前、1961年のニューヨーク、売れないフォーク・シンガーの悲惨な一週間。
- ¥220
-
- 町山智浩の「映画の謎を解く」② ラース・フォン・トリアー監督『ダンサー・イン・ザ・ダーク』(2000年)。なぜ、これが「黄金の心」三部作なのか?最後の字幕の意味は?
- ¥220
-
- 町山智浩の「映画の謎を解く」10 『アメリカン・サイコ』(01年)。80年代バブルの頂点、ウォール街で活躍する若きトレーダー、ベイトマン(クリスチャン・ベール)は夜な夜な快楽殺人を繰り返していた……。
- ¥220
-
- 町山智浩の「映画の謎を解く」① ミヒャエル・ハネケの『隠された記憶』(2005年)。犯人は?目的は?犬のジョークの意味は?番組のゲストの女性は?エンド・クレジットの二人は何を話しているのか?
- ¥220
-
- 町山智浩の「映画の謎を解く」⑦ ウディ・アレン『マッチポイント』(05年)。上流階級を目指すテニス・コーチが恋人スカーレット・ジョハンソンを殺害するが…。主人公はなぜ裁かれない?
- ¥220
-
- 町山智浩の「映画の謎を解く」⑤ アンジェイ・ズラウスキ監督『ポゼッション』(81年)。根底には、ズラウスキの離婚と祖国ポーランドから捨てられた体験と悲しい願望がリアルに込められていた……。
- ¥220