
町山智浩の難解映画20 テレンス・マリック監督『トゥ・ザ・ワンダー』(2012年)。『ツリー・オブ・ライフ』よりさらに説明を排除して難解さを増したマリック映画。彼自身の人生と、風景が理解する鍵だ。
¥220 税込
※こちらはダウンロード商品です
ToTheWonder.mp3
20.8MB
テレンス・マリック監督『トゥ・ザ・ワンダー』。
モン・サン・ミッシェルで恋に落ちたアメリカ人(ベン・アフレック)とウクライナ系フランス人(オルガ・キュリレンコ)。二人は結婚してオクラホマで暮らし始めるが……。『ツリー・オブ・ライフ』よりさらに説明を排除して難解さを増したマリック映画。彼自身の人生と、風景が理解する鍵だ。(ネタバレ有・約60分)
その他のアイテム
-
- 町山智浩の難解映画② デヴィッド・リンチ監督『ロスト・ハイウェイ』。サックス奏者フレッドは妖艶な妻が浮気をしていると疑い……途中から主人公がまったくの別人(俳優も違う)に変わって……。
- ¥220
-
- 町山智浩の難解映画⑩ 『インターステラー』(2014年)。クリストファー・ノーラン監督が『2001年宇宙の旅』に挑戦でも、映画を観た後も謎が謎を呼ぶ!
- ¥220
-
- 町山智浩の難解映画⑨『マグノリア』(99年)。P・T・アンダーソン監督はなぜ、この映画に「マグノリア」というタイトルをつけたのか? エンドクレジットの「FAとEAに捧ぐ」がすべてを解く鍵だ!
- ¥220
-
- 町山智浩の難解映画28 ロマン・ポランスキー監督主演『テナント恐怖を借りた男』(76年)。気の弱い独身男トレルコフスキー(ポランスキー)はパリのアパートを借りるが……。
- ¥220
-
- 町山智浩の難解映画29 ゴダール監督『気狂いピエロ』。 TVディレクターのフェルディナン(ベルモンド)は謎の女マリアンヌ(アンナ・カリーナ)によって犯罪に巻き込まれ、南仏に逃避行するが……。
- ¥220
-
- 町山智浩の難解映画18 ロベール・ブレッソン監督の『ラルジャン』(83年)。 ラルジャン(お金)を感染媒介として描いたこの映画が『キュア』『回路』など黒沢清のホラー映画の源流ではないか?
- ¥220